キャットフードのローテーションってなに?どうやってやるの?

健康
健康

我が家ではキャットフードのローテーションをしています!その理由とやり方を説明していきます(*^-^*)

キャットフードのローテーションって?

猫に与えるフードの種類を一定の周期で変えていくことです。
最も多いやり方は2・3種類のキャットフードを3ヶ月ほどで切り替えていく方法です。

キャットフードのローテーションをするとどうなる?

メリット

偏食予防→食べてくれるフードが数種類あると安心しませんか?療法食をあげなくてはならない時など、いつものごはんをあげられない時があるかもしれません。色んな味に慣れておくと他のごはんも受け入れてくれやすくなります。

栄養面→今のペット用フードは価格は様々ですし、安くてもバランスを考えて作られていると私は思っています。メーカーさんも猫のことを愛しているに決まっていると!でも飼い主としてはもう少し栄養価が高そうなフードも与えていきたい、という場合にはいい手段では?と思います。

デメリット

消化器官に負担がかかる→新しいフードは消化に負担がかかります。ゆっくりと少しずつ今のごはんにまぜ、排泄物や猫ちゃんの様子をみながら切り替えていくことが大切です。大体10日かけて切り替えていくのが一般的です。我が家も同じですね!

新しいフードを食べない→これはもうその子の好みの問題です(´;ω;`)無駄になる可能性はあります。我が家の場合はキャンディーが食べてくれたり、友人の猫ちゃんが好きなフードだったりでもらってくれました。

ローテーションのやり方は?

A、B、C と3種類のキャットフードがあるとします。
Aのフードを食べ、3ヶ月目にBのフードをAのフードに混ぜ10日ほどかけてBのフードに切り替えていきます。
同じように3ヶ月目にBのフードにCのフードを混ぜ10日ほどかけてCのフードに。
そして同じようにC→Aにしていきます。その繰り返しです。

 

我が家がフードローテーションをする理由

我が家がローテーションしている理由を説明します。

1・ミルクが少食の偏食ニャンで栄養面の心配があった

2・キャンディーは早食い・大食い癖があるため低脂肪フードにしたら便秘になってしまった

この2つの理由から、今のフードにもう1つ、栄養価の高いフードを加えてみよう!と思い、今はその状態で元気に過ごしているため、ローテーションを続けている感じです^^2.3ヶ月ごとにフードを切り替えていくのが一般的なようなので我が家も3ヶ月目に10日ほどかけてフードを切り替えています。

キャンディー
キャンディー
2種類のキャットフードをローテーションして食べているよ!

我が家のローテーションフード

我が家のローテーションフードをご紹介です☆

1つ目のメインフード

ビューティープロ・下部尿路の健康維持チキン味
価格→1.4㎏約1080円

メインフード1の理由→ミルクが本当に少食のため様々なフードを試し一番食いつきが良かったため。ふりかけ無しでも美味しそうにごはんを食べるミルクのために、このごはんにしよう!と思った。

ミルク
ミルク
私のお気に入りのごはん!
ちなみに最初はビューティープロの去勢・避妊後の体重ケア(低脂肪)を与えていましたがキャンディーが便秘に!低脂肪タイプは便秘になる子もいるようで、1歳も過ぎていて体重は適正だったため同メーカーの下部尿路の健康維持に切り替えました。

2つ目のメインフード

ニュートロナチュラルチョイス・毛玉トータルケアチキン味
価格→2kg約3000円

メインフード2の理由→ビューティープロは穀物が多い気がしてもう1種類で栄養面をフォローしたいと悩んでいた。そしてキャンディーの便秘対策に与えてみたら良い排便が続いたため決定!ちなみにミルクはふりかけをかけなきゃ絶対にこのごはんは食べません。

ミルク
ミルク
ふりかけアリでも嫌いなものは食べませんよ!

まとめると、下部尿路の健康と便秘対策・栄養面フォローです。

このようにフォローしたい目的が複数ある場合にフードローテーションをする人が多いです(*^-^*)

↓↓切り替えタイミングのごはんストックはこんな状態です。

 

無理にローテーションを勧めたい訳ではないので、悩んでいる方の参考になれば良いな、という気持ちです(*^-^*)良ければ参考にしてくださいね♪
ビューティープロ キャット 1個
楽天24 ペット館
¥ 1,510(2024/08/09 09:04時点)

ローテーションの注意点!

♦注意点

  • 短期間の切り替えは消化器官の負担になる
  • 切り替え期間以外もずっとフードを混ぜてあたえるのはNG
  • 栄養成分に着目してフードを選ぶ
  • 猫ちゃんの様子をよく見ながらローテーションを!

大前提としてメインは総合栄養食であること。

総合栄養食を適切量食べていれば栄養失調などの心配はありません。

トイレのしつけ方に関する記事もありますのでぜひ読んでみてください(*’ω’*)