猫の顎に黒い汚れが!それって猫ニキビかもしれません!
今回は猫ニキビについてご紹介します(^^)/
猫ニキビってなに??
猫の口周り、特に顎下にできやすい黒いツブツブのことで、正式名称は「痤瘡(ざそう)」という皮膚トラブルです。
発送している場合、初期段階では毛の根本に発生しているため一見分かりにくいかもしれませんが、毛を分けて探すと簡単に見つかります。
原因は?
雑菌が繁殖した食器を使用している場合や、環境の体調の変化などによるストレスが主な原因として、毛穴に皮脂が溜まり、そこから細菌感染が起きることでニキビができます。
毛づくろいをするのが最も難しい顎下にできやすく、年齢や性別・品種に関係なくできます。
環境に変化があるのであればストレスの原因を可能な限り取り除いてあげましょう。
また、お皿はこまめに洗い、常に清潔な状態を保つことで猫ニキビの発生を抑えることもできますよ(*^-^*)
猫ニキビの症状
軽度のものは口周り~顎下に黒い汚れのようなものがついています。
↓昔キャンディーにできた猫ニキビです。
このように軽度の場合は家庭でケアできます(*^-^*)
♦家庭でのケア方法
- 湿らせたコットンで優しく拭く
- 部分的にシャンプーする
- 水で流さないシャンプーを使う
いずれの場合もケア後は乾かしてあげてくださいね(*^-^*)
動物病院に行った方が良い?
上記の軽い段階では急いで病院にかかるほどではありません。家庭でケアをしてあげましょう(*^-^*)
しかし皮膚に赤みが目立ち始めたり、痒そうにしていたり、症状の進行・悪化が見られた場合には動物病院に行きましょう。
猫ニキビに罹らないために
猫ニキビは繰り返してしまうこともあります。
基本となる予防は「清潔にすること」です。
ごはんの食器・飲み水の食器どちらもしっかりと洗い、清潔な状態を保ちましょう。
またプラスチック製の食器は雑菌が繁殖しやすいです。
陶器やステンレスや陶器ものに変えると細菌の繁殖は抑えることができますよ(*^-^*)
↓綺麗になりました!( ´艸`)☆